ブログ|創ボディデザイン|リンパマッサージ、アロママッサージ、骨盤矯正|page22

ブログ

寝たままダイエット♪

皆さんダイエットって大変!しんどい!って思っていませんか??? いやいや!そんなことないですよ(笑) だってね! 当店のキャビテーションは特殊な超音波で脂肪細胞を破壊して、老廃物として排泄しちゃうのです!! さらに当店のキャビテーションマシンはEMSっていう筋肉運動してくれる機能がついてるので、 普段動かせていない筋肉を動かすことができるので、たるまず引き...
>>続きを読む

腰のハリを簡単チェック

反り腰になると腰が緊張していると言うのはよく知られていると思います。 見た目的に腰が反っていなくても腰が緊張していると言う事は本当によくあります。 腰の緊張の原因の一つは呼吸が浅さです。 不適切な呼吸で腹圧が低下すると物理的に腰周りを圧迫します。腰周りの筋肉は収縮した状態となり、その時間が長引いてしまえば、この緊張した状態で定着してしまいます。 ぱっと見で反...
>>続きを読む

腰の硬さの原因

女性によくあるパターンで、「腹筋が苦手」という方はとても多い印象です。 だから腰がしっかり丸まれるように、腹筋を頑張って鍛えましょう。 というネット記事やSNSを見かけることが多々ありますし、それを見て頑張っている方はたくさんいるかと思います。 ただ、腹筋をいくら頑張っても改善する可能性は低いかもしれません。 もし腰が丸くなれない原因が腹筋の筋力不足ではない...
>>続きを読む

脚が痩せない原因の一つ

人は呼吸を1日22000回していると言われています。 もしも「呼吸」と「脚の太さ」が関係していたとしたら、どうでしょうか? 1日2万回も「良くない呼吸」を繰り返していたら、身体に悪影響が及ぼされるのは想像に難くないかと思います。 では良くない呼吸とはどのようなものでしょうか? 1.肋骨が風船のように360度にしっかりと膨らまない 2.息を吐いた時に肋骨、特に...
>>続きを読む

甘いものが止められない

「無性にスイーツが食べたい…」そんな時ありませんか? その甘いもの欲へのは身体の仕組みによって引き起こされている可能性があります。 糖質は嫌われる傾向にあるように思いますが、生きていく上で糖質、特にブドウ糖は必須な栄養素です。 不足すれば甘い物への欲求は必然的に発生します。無理に抑え込むとストレスを抱えすぎて、ダイエットがしづらい状況になることも。 原因は様...
>>続きを読む